2025年02月06日

木材のな~ぜなぜ②

こんにちは!!
秀建工業 はまだです🎵


今日は木材のな~ぜなぜpart②✌を書き進めていきたいと思います😆



木の香りに癒されて~🎶
とか木にはリラックス効果が高い⭐などよく耳にしますし、私もブログに何度か書いておりますが、実際に木の香りで脳内お花畑~🌼になる以外にも、納得できる詳しくかいた記事がありましたので、紹介させていただきますね^^



題して「木の香りでリラックスできるのはな~ぜなぜ🧐


今回は木の中でもサイエンスホームの売りでもある、ひのき情報にてお送りさせていただきます☺



ひのきは、ヒノキチオールやリモネン、サイプレス、セルロース、リグニンなどが主要成分として挙げられます❣それぞれの成分別に効果を見ていくと・・・



ヒノキチオール ・・・ 強い抗酸化作用!多くの細菌の繁殖が抑えられ、清潔な環境が保たれる✨ひのきの香りを漂わせる成分。


リモネン ・・・ ヒノキチオールと共にひのきの香りの漂わせる成分!ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌が減少し、副交感神経を活性化させる働きがある✨心を落ち着ける効果✨


フィトンチッド ・・・ リラックスホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌を促進し、それによって心のバランスが保たれる✨
ひのきの香りが脳に届くことで、心拍数や血圧が低下することが知られている✨
白血球の活動を活性化させ、体内の病原体に対する抵抗力を上げる!



こういったひのきの主成分はアロマにも使われており、各方面からストレス軽減や身体に良い事が証明されているようなんですね💡


そんな、木材に囲まれたお家に住んだらどうなるんだろ~🧐


寿命も延びそうですし、幸せホルモンで溢れた家庭になる事間違いなし⚠
毎日が🕺💃 ←こんな感じではないでしょうか😆



木材のな~ぜなぜ②
八重瀬の家です^^




ちなみに幸せホルモンは4種類!!
セロトニン、オキシトシン、エンドルフィン、ドーパミン があるそうです🤗

なんか沼にはまってきました😅


みんなでストレスフリーに過ごしましょう😆ということで、ひのきの癒し効果の詳細についておおくりしました~😊



同じカテゴリー(サイエンスホーム)の記事
ヒノキの歴史
ヒノキの歴史(2025-04-25 16:21)

お久しぶりです^^
お久しぶりです^^(2025-04-14 14:39)

予告!!?
予告!!?(2025-02-10 14:25)

木材のな~ぜなぜ①
木材のな~ぜなぜ①(2025-02-04 12:19)


Posted by 秀建工業スタッフ at 15:34 │サイエンスホーム